SSブログ

「ブレイクアウト」(World at War #69, 2019.12-2020.1号)ソロプレー(1) [新ゲーム]

最近のワールド・アト・ウォーの付録ゲーム「ブレイクアウト」。これは「突破」という意味だが、今の状況では違う意味に取られそうだ。
状況は、1944年春の東部戦線、第1装甲軍が包囲され、苦闘の末に西に突破したという戦い。システムは移動と戦闘を2回繰り返すダブル・インパルス式。陸戦ゲームで昔はよくあったが、最近では珍しい。フェィズごとに移動と戦闘とどちらを先にするか選べる。ソ連軍が先行だが、ドイツ軍には通常戦闘の後に機械化部隊だけが戦闘できるフェィズがある。ただし移動はないので、直前の戦闘の結果的に接しているユニットだけが戦闘できることになる。
戦闘結果は1ステップロスと1ヘクス後退の一方か両方で、後退は敵ZOCにもできる。
またドイツ軍の攻撃には、敵のZOCだが敵ユニットがいないヘクスを攻撃できる「偵察攻撃」があり、戦闘後前進としてそのヘクスに前進できる。これが、敵ZOCから敵ZOCに直接移動する唯一の手段である。
勝利条件は、ソ連軍が町と要塞の占領、敵ユニットを連絡線途絶状態で除去、マップ南からの突破で点数を稼ぎ、34点以上でソ連軍の勝ちというもの。

1ターン、ソ連終了。ソ連軍は前線と東の突出部でいくつか包囲するが、6の目のEXがたくさん出て大変。第1フェィズで東の戦線の南を突破した部隊は西を目指すも、13-7が川で足止め。

※このゲームの河川は移動で越えようとするたびにサイコロでコストを判定する。+0から+3まである。天候によって変わり、大河川は判定に+1で、移動コストが大きくなる可能性がある。

テルノポリはやはり7-1の2回攻撃で陥落。最悪でもEXなので、これは普通。史実と違うけどいいのか。ソ連軍が4点の要塞を見逃すはずはない。
2-2のドイツ歩兵を第2フェィズで包囲除去したので、4点にソ連に入った。
DSCF8403tm.jpg
DSCF8404tm.jpg
DSCF8405t.JPG

ドイツ軍は包囲されていたものがあったが、偵察攻撃を多用して脱出、第2フェィズでカメネツを中心とした半円形戦線を何とか形成。
ここまでソ連軍の得点は16点。
DSCF8406tm.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。