SSブログ
CBI ブログトップ

CBI-12~13終 [CBI]

CBIは13ターンまで終わる。VPは18-12でまだ日本がリード。連合軍は陥落寸前のラングーンまで空襲して、VPを稼いだ。日本軍はビルマから全面撤退したものの、損害も大きく、後3ターンとはいえ、すでにタイへの侵入を許している。もちろん泰緬鉄道は途中までになった。バンコクまで取られると、都市による点が連合軍13、日本8で合計すればほぼとんとんになる。負けはないが、VPでは負ける可能性アリ。さらなる港湾空襲と、日本軍の包囲されての損害による。

 

連合軍は反撃侵攻時に部隊は着いていけるが、航空基地を進めるのが難しい。動かすもの、動かさないものを考えてうまくローテーションしないと。それにしても日本軍は史実よりひどすぎる。連合軍が積極的すぎるのか。しかしそういうシステムだから仕方ない。お互い、増援の出所が近くなると1ターンで前線まで届くので、有利不利が逆転するというのはよくできているが、いかんせん連合軍の反撃がきつい。日本軍はビルマの制圧が終わった後は、インドとの国境に要塞地帯を作るべきなのか。今回はそれを全く考えていなかったが、二つくらいはできはず。次に試してみるか。

このゲームは、連合軍がインドへの侵入を許さずいかに耐えて反撃の機会を待つか、日本軍はどこで攻勢から守勢に転じるかというゲームで、それがビルマ・インド国境で起こるという意味では、史実に近くなる。そういう意味では好ゲームだろう。特にその問題の地域で、連合軍のほとんどを占める重装備部隊がZOCを失うというのがまたおもしろい。連合軍は早めに部隊の軽装化が必要だろう。それが二つあるだけでずいぶん違うはず。また、今回レド公路の開拓を早く始めすぎたのは反省。死んだ部隊が帰ってくるまで最大で5ターンもかかるので、絶対に殺されない態勢が必要。今回のように間に合わなくなっては無意味になってしまう。それも含めて「攻守の切り替え」が大事なゲームだ。

下は終了時の状況。分かりにくいが、薄茶が英連邦軍、緑が米軍、青が中国軍。白に近い薄茶が日本軍。連合軍はすでにタイに侵入している。右は左と同じ場面を少し引いて撮したもの。連合軍はベトナム北部までうかがう勢い(VP対象の都市があるため)。


CBI-10~11 [CBI]

CBI第10ターン。前のターンの一足早い「インパール」は連合軍の手痛い反撃を食らう。連合軍はこのターンと前のターンにあげられなかった増援を加え、戦線の東で反撃。第2フェイズを含めた攻撃で、インパールを奪回するとともに、日本軍右翼戦線を崩壊させた。航空戦力も圧倒的で、次のターンの日本軍航空ユニットはゼロ。これはひどい。1ターンでこうなるとは、このゲームは恐い。これも「空戦はどちらかがいなくなるまでやる」としたせいだ。

 

そもそも第2フェイズができると、ダブルインパルスと同じで強力すぎる。補給ポイントを使えばいいので、攻撃側有利といえよう。日本軍は相手を叩き続けるしかないのか。しかしそれも航空劣勢になっては難しいが。

 

11ターン終わり。VPは18-7でまだ日本が有利。これに緊急増援で日本に+5(米英側の勘違いで空母を投入-航空ユニットが一つ増えるにすぎないので、コストが高すぎる)、米英に+2が加わるが、日本軍戦線は右翼が完全に消滅。いよいよひどくなり、地上戦力の差でも隔絶。

米英側第2フェイズで、右翼で日本のZOCにかからない所が発見され、集中攻撃が実現した。司令部が二つも死んだ。日本軍はユニット不足で重部隊だけの手薄なところが出たのが痛かった。

ゲームは後5ターンだが、山場はすでに超えたか。43年の後半が転換点。日本側は航空機を温存すべきだったか。


CBI-8~9 [CBI]

「CBI」を2ターンやる。8ターンはモンスーンなので動きがないが、9ターンに日本が「早めのインパール」。敵がほとんど重装備部隊でジャングルやラフにZOCが及ばないのをいいことに、第一線を突破できたのを幸い、東から浸透。インパールとコヒマを取る。連合軍の反撃でコヒマは取り返されたが、インパールは確保。連合軍側にはここまで取る力はなかった。ちょうどこのターンにカルカッタがインターディクションされたので、増援が一つしか上がらなかったのが連合軍には痛かった。これで上がれなかったのは、次のターンに盤西端から来るのを忘れないようにしなければ。

重装備部隊のZOCが平地にしか及ばないのを失念していた連合軍のミスなので、やり直してもいいのだが、せっかく1943年まで終わったので、できれば続けよう。


CBI-3~7 [CBI]

CBIは43年のⅡ(第7ターン)まで。日本軍はビルマを安定させたが、守るために横に広がったので、インドへの侵攻は無理。連合軍は大損害を被りその穴埋めに懸命な上、レド公路の建設を急ぎすぎて逆襲され、貴重な工兵を失う。これは44年のⅠターンまで帰ってこない。VPは日本の14-0。しかしゲームはまだ半ば以前だ。ここまで7ターン。まだ9ターンある。

ルールで気になったのが二つ。

・空対空戦闘は、どちらかが全ていなくなるまで繰り返すのか。ルールに明記がないし、両方残ったら不都合なはずだが。「双方同じヘクスにいたら空戦する」というのを厳格に読めば、空戦はどちらかがいなくなるまで繰り返されるので、そのようにする。

・自分のZOCが及ばない敵も攻撃できるのか。移動できるところならかまわないと思うが、これも明記はない。それどころか、戦闘ルールの最初の方では、敵ZOCにいるものだけが敵を攻撃できるようにも読める。これは隣ならいいのだろう。そうとして続ける。

他に、道路は平地でなければコストが1/2ではないというのを再確認。ここまで間違えていた。いずれにしろ行けていたのが多いとは思うが。


CBI-2 [CBI]

CBIは2ターン目まで終了。日本軍はマレーとビルマをあらたか片づける。日本が面白いのはここまでかも。後はインドとの間で膠着しそうだ。


CBI-1 [CBI]

CBIを1ターンやる。いくつかエラッタがあるはずなのに、HPには出ない。

日本軍は1ターン目でラングーンが取れたが、そんなものなのだろうか。史実では2ターン目の終わり頃だが。


CBI-Pre2 [CBI]

CBIのルールを読み終わり、チャートと駒をコピー。

CBI-Pre1 [CBI]

日本語版コマンド・マガジンで、S&TのCBIがよいとのこと。

これは China-Burma-Ind Theater の略で、第2次大戦のビルマ、インド北部、中国南西部を含めた地域をやるもので、非常に興味深い。太平洋戦域以外でもっとも激しい戦いがあったところで、有名なインパール作戦もここに含まれる。太平戦争と同じ時期の長期に戦われた戦争を、雑誌ゲームのサイズにまとめたというのがよさそう。

この3連休でできるだろうか。


CBI ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。