SSブログ

マッカーサーの帰還:レイテ1944-第3ターン [レイテ1944]

行動チットの種類別にできる事を表にしてみた。これでプレーもしやすくなった。
  フル 攻撃 移動 ハーフ 上陸 チョイス
大隊の分割 攻撃or移動
増援・補充(米)        
砲兵・航空機回復          
砲爆撃      
上陸作戦          
移動   半移動力 半移動力  
攻撃   1-3:攻撃 1-3:攻撃  

※「上陸」と「ハーフ」の時の移動・攻撃はどちらか一方です。攻撃を選択したときはサイコロを一つ降り、1から3が出れば攻撃できますが、それ以外だと何もできません。これはユニットごとに判定するのではなく、全体で1回きりの判定。どうしても攻撃したいときには大変重要なサイ振りになるでしょう。

第3ターン
開始セグメント
 天候値は3。両軍とも最低限認められた数で、米3つと日2つのチットを選ぶ。上陸計画はないので、中身は前ターンと同じ。しかし今回は両軍合わせて2つ無駄になる。
米軍の撤収。騎兵大隊が2つだが、これは北部にしかない。さきほど敵の逃げ遅れを包囲して潰した部隊の中から1ステップロスしていた二つを選んでマップから外す。
日本軍の航空攻撃が始まる。この航空攻撃とは「神風」を含むもの。米軍に航空機がいないのでサイの目通り5回の攻撃。陸上機がいないので目標は全て艦艇。3回目までの攻撃で残っていた駆逐艦2つを除去する。レイテ沖に残っているのが駆逐艦2隻だけでは、「神風」でなくてもこういう損害は出るか。

第1インパルス-米軍のチョイス
*これで3回連続米-次は日本
普通は移動だろうが、次が日本軍の手番になると決まっているので「攻撃」とする。
砲爆撃は順調。50,50,30の欄で撃ち、後の2カ所で成功。1ステップずつロスさせる。
続いて攻撃だが、目標ヘクスがジャングルだと砲撃支援が半減するのだが、端数をどうするか明記がない。ここだけ無いので、そのままとするしかない。つまり1の半分は0.5。結局砲兵は全部使い切り。
北部の日本は、カリガラへの道にいて司令部を含むスタックは、1ヘクス撤退してレベル2のジャングルに上がる。他2カ所はそれぞれ戦闘前後退。ジャングル対応能力のある部隊(日本軍は普通の歩兵は皆これ)はサイコロを振って1から3が出ると2ヘクス退却でき、損害を回避できる。
南部では5カ所で攻撃。うちを包囲していたところは砲兵も含めて除去。これで日本の砲兵はなくなったが、防御支援力1ではいずれにしろあまり役に立たなかっただろう。しかしそのまた南では2カ所で攻撃側2ステップの損害で、ついに戦車を二つ失う。が、飛行場のある平地に隣接した。
SA340132.jpg

第2インパルス-日本軍のフル
予定通り下がり、ついにレベル3ジャングルまでに達する。それでも南部は一応戦線を張り、敵の前進を少しでも止めようとしてみる。
次のインパルスがどちらになるかが大きい。
SA340133.jpg

第3インパルス-日本軍のチョイス
これは日本側についていた。前線はさっき動いたのであまりする事はないが、南部で二つある飛行場のうち一つを放棄する。並んでいては前にいる方が包囲されるおそれがある。補給のついた後方の部隊が出てこられたのでカリガラ方面は少し増強された。オルモック方面でも増援で来た部隊を前に出せたが、チョイスなので、道を邪魔しているゲリラを排除できないのが難点。ここを通らないとカリガラへ行けない。
SA340134.jpg
※上の写真で、下方にある平地の多いところが「オルモック方面」。黄色い「補給切れマーカー」を被っているのが日本軍。この方面は日本軍の策源地ながら、司令部がない。
緑色の迷彩色がフィリピンゲリラ。米軍側ではゲリラだけが裏になって戦力を秘匿できる。

これで3ターンは終わり。日本軍の方が手番が多かったとはラッキーだった。
米軍は移動がなかったので増援も出せなかった。天気が悪いとこんなターンが続くのだろうか。
しかし次のターンは米軍に増援で艦艇や航空機が来る。艦艇はほとんど使えないにしても、航空支援は地形で半減しないので脅威か。
ただこれでやっと3ターン。まだまだ先は長いので、こういうふうにあっさり終わるターンがあってもいいのか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。